開催日時:2025 年 10 月 19 日 (日)
午後 20 時 45 分〜 仮配信
午後 21 時 00 分〜 本配信
なお配信時間は 60 分を予定しております.
【お題論文】
Lehr T et al.
CONTAIN Study Group. Azelastine Nasal Spray for Prevention of SARS-CoV-2 Infections: A Phase 2 Randomized Clinical Trial.
JAMA Intern Med. 2025 Sep 2:e254283.
PMID: 40892398
令和7年度第7回目の薬剤師のジャーナルクラブです(JJCLIP).
今回は抗ヒスタミン薬である アゼラスチン点鼻薬 が、COVID-19感染予防に有効かどうかを検証した注目のランダム化比較試験です。
📕論文の概要
・対象:18〜65歳の健康成人 450人
・介入:アゼラスチン0.1%点鼻薬 vs プラセボ、1日3回、56日間
・主要評価項目:PCR確認済みSARS-CoV-2感染率
🔑 主な結果
・感染率:アゼラスチン群 2.2% vs プラセボ群 6.7%(オッズ比 0.31, p=0.02)
・症候性COVID-19:1.8% vs 6.3%
・感染までの平均日数:31.2日 vs 19.5日
・ライノウイルス感染も有意に減少
・副作用は軽度で安全性良好
ワクチン以外の 新たな感染予防手段 となり得るのか? その臨床的意義や限界を一緒に考えます。
🗂 当日の流れ
- 論文のPICO整理と結果の要点共有
- バイアスや研究限界のディスカッション
- 実際の臨床現場にどう活かせるか?
✅ こんな方におすすめ
EBMを実践したい薬剤師・医師・看護師
感染症や呼吸器領域の最新研究に関心がある方
「論文を読む力」を伸ばしたい学生・研修医
配信中のコメントも随時大募集いたします.
皆さま奮って,けれどもどうぞお気軽にご参加ください.
薬剤師のジャーナルクラブ(Japanese Journal Club for Clinical Pharmacists:JJCLIP)とは, 当法人が運営する,EBMを実践するための学びの場を提供するSNSコミュニティです.
設立当初は薬剤師向けを意識した勉強会でしたが,現在は他職種,および一般の方々にも楽しく視聴できるよう配慮をしております.